【パターン別】暗号資産ウォレットの作り方!おすすめのウォレットも紹介
暗号資産のウォレットとは
ブロックチェーンウォレットには「ホットウォレット」と「コールドウォレット」の2種類があります。また、ブロックチェーンウォレットを利用するためには、ウォレットを作成する必要があります。そこで本記事では、ブロックチェーンウォレットの登録とログインする方法、ログイン後にやるべき2つの設定などについて解説します。
目次
「ホットウォレット」と「コールドウォレット」の2種類です。
「ホットウォレット」とは、インターネットに接続されたオンラインのウォレットのことです。ホットウォレットは3種類に分類されます。
ウェブウォレット | 仮想資産をウェブ上で管理します。取引所での管理はこちらに分類されます。 |
モバイルウォレット | スマートフォン端末上で仮想通貨を管理します。 |
デスクトップウォレット | PC端末上で仮想通貨を管理します。 |
「コールドウォレット」とは、インターネットに接続されていないオフラインのウォレットのことです。コールドウォレットは2種類に分類されます。
ペーパーウォレット | 仮想通貨を守る秘密鍵を紙面上に保存します。ハッキングなどの不正アクセスには強いのですが、物理的紛失に関しては注意が必要です。 |
ハードウォレット | 仮想通貨を守る秘密鍵をオフライン端末で管理します。オンラインから離れて文字通り「財布」のように仮想通貨を管理します。 |
なお、次のページではウェブウォレットの基礎知識から使い方までを解説しています。
【初心者向け】ウェブウォレットとは?基礎知識から使い方までを徹底解説します!
ブロックチェーンウォレットを利用するためには、ウォレットを作成する必要があります。まず、最初にブロックチェーンウォレット(Block Chain)の公式ページにアクセスします。
アクセスすると「ウォレット作成」のページにジャンプするので、上から「eメール」→「新規パスワード」→「パスワードの確認」それぞれ必要な項目を入力し、利用規約を確認して、画面下部の「続行」をクリックします。
登録したeメールにブロックチェーンから確認メールが届きますので、メールにある「はい、これは私のメールです」をクリックし、登録したメールアドレスを有効にすれば、登録は完了です。
登録が完了したら次はログインしましょう。
ログイン画面に移動すると、先ほどメールで届いた「ウォレットID」と登録した「パスワード」を入力し画面下部の「ログイン」をクリックすれば、ログインの完了です。
ここでは各種設定の解説をします。設定画面では設定可能な項目が一覧となって表示されます。「設定」→「環境設定」から各種設定を行えます。
「設定」の上にある「セキュリティセンター」をクリックするとレベル分けされた項目が表示されます。
「資産へのアクセス損失を防ぐ」は、対象のスマートフォンやパスワードを紛失しログインができなくなった場合、資産を復活させるための大変重要な項目となります。これを利用するためには「バックアップフレーズ」を設定する必要があります。
ブロックチェーンにはスマホアプリがあり、アプリはブロックチェーンを利用する上で非常に便利なツールです。
iOS,Androidお持ちの端末に合わせて「ブロックチェーンアプリ」をインストールします。インストールが完了したら、ブロックチェーンアプリを起動しブロックチェーンにログインしましょう。
ログインに成功したら、次にアプリの初期設定を行います。初期設定はアプリの「メニュー」→「設定」から行うことができます。
ウェブウォレットにログイン:PC版とアプリ版を同期させるQRコードを表示します。
自分の財布内容をアプリに反映させる「ペアリング」という作業が大切になります。手順としては最初に、PC側でブロックチェーンの自分の財布にログインし、そのまま「設定」から「ウォレット情報」へ移動すると「モバイルアプリ・ペアリングコード」というのがあります。位置的には2項目目です。
その項目内の「ペアリングコードを表示する」というのをクリックすると、パスワード入力画面が表示されるので、ウォレットにログインする時のパスワードを入力し「送信」をクリックします。そうすると「財布をペアリング」の画面に移動するので、画面下部の「ペアリングコードをスキャン」をタップします。
次に先ほどPCで表示されたQRコードを読み込むと「PINを作成してください」と表示されるので、好きな4桁の数字を決めてください。(ここで設定した数字はアプリにログインする際に必要になります)設定が完了したら「PINを確認してください」と表示されるので、ここで完了です。
ログインエラーはシステムの障害やID・パスワードの紛失のみとは限りません。PCの不具合でログインエラーが起こることも十分に考えられます。
IDやパスワードが合っているのにログインできない場合は、ブラウザやPCの再起動を試してみましょう。
IDを紛失した場合は、ブロックチェーンのログイン画面から、画面右下の「オプションを表示」をクリックし、「ログインヘルプ」の画面に遷移するので、「ウォレットIDを紛失」の後で通知をクリックします。
そうすると「eメール入力欄」と、「人間認証欄」が表示されるので、メールアドレスと表示されている英数字を入力し、「続行」をクリックすればメールでIDが送られてきます。
パスワードを紛失した場合も同様、ログイン画面から右下の「オプションを表示」をクリックし、「ウォレットパスワードを紛失しましたの「資源を復元」をクリックします。リカバリーフレーズ設定で行った「12の単語」を入力すれば完了となります。
ブロックチェーンウォレットの登録など少し手間がありますが、様々なウォレットを体感することは仮想通貨に対する理解を深めることができますのでぜひ利用してみてください。