【用語解説】スケーラビリティ問題
分散システムとは、ネットワークでつながる複数のコンピュータで作業を分担するシステムのことです。
作業を分担することで各コンピュータにかかる負荷を分散でき、処理の安定化を図れます。分散システムは一見、単独の高性能コンピュータのように見えますが、実際は多くのコンピュータが協調して処理を分担しています。
ちなみに、ブロックチェーンも分散システムの一種です。ブロックチェーンは「分散型台帳技術」とも呼ばれ、ネットワークを構成する複数のコンピューターに暗号技術を組み合わせ、取引情報などを記録します。
そして、一定期間内の取引データをブロック単位にまとめ、コンピューター同士が検証し合いながら正しい記録を鎖のようにつないで保存することから「ブロックチェーン」と呼ばれているのです。
関連記事:分散システムとは? 種類・仕組み・特徴について解説