【用語解説】Treasury(トレジャリー)
ハッシュとは、あるデータから所定の計算手順によって算出される値のことです。ハッシュを日本語に訳すと「細切れ」や「寄せ集め」といった意味になります。
ハッシュはデータを一方向にしか演算できない仕組みとなっており、一度ハッシュ化されたデータは元に戻せません。一方、元のデータに1文字でも変更を加えると、ハッシュ化されたデータと異なる結果となるため、元のデータの推測も不可能です。
ハッシュの仕組みはさまざまなWebサイトのパスワード保存に利用されており、セキュリティ対策として効果を発揮します。
関連記事:ハッシュ値とハッシュ関数|ブロックチェーンに使用される暗号技術