【用語解説】マルチシグネチャー(マルチシグ)

マルチシグネチャー(マルチシグ)とは、暗号資産の送金時に複数の署名(秘密鍵)が必要とされるアドレスのことです。ビットコインをはじめとする多くの暗号資産では「秘密鍵」と「公開鍵」の二種類の鍵を用いた公開鍵暗号方式によって取引します。

ただし、この方式では秘密鍵が他人の手に渡ると、簡単に暗号資産を盗まれてしまうのです。しかし、マルチシグにすれば1つの秘密鍵が盗まれてもその鍵だけでは送金できず、

不正送金のリスクを抑えられます。

用語解説
全記事一覧 連載記事 アクセス上位記事 おすすめ記事