【用語解説】Multiverse(マルチバース)
ナンスとは「一度だけ使用される使い捨ての数字」を意味します。ブロックチェーンでは、このナンスに応じて、新たなブロックで使用されるハッシュ値が変化します。ハッシュ値とは、あるデータから所定の計算手順によって算出される値のことです。
新たなブロックを生成する際は「トランザクションデータ」と「1つ前のブロックにあるハッシュ値」はすでに決まっています。よって、後続のブロックに影響を与えられるのは「ナンス値」のみです。
さらに、ビットコインは新たなブロックの追加に「ハッシュ値の最初に一定以上のゼロが続いていること」という条件を設けています。そのため、新たなブロックの生成にはマイニングによって、この条件を満たす「ナンス」を割り出す必要があります。
関連記事:ハッシュ値とハッシュ関数|ブロックチェーンに使用される暗号技術