【用語解説】パブリックチェーン
PoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは、通貨の「保有額」と「保有期間」によってブロックを生成できる確率が高まるコンセンサスアルゴリズムです。コンセンサスアルゴリズムとは、データの真正性を担保するための「ルール」を意味します。
PoSの形式をとるブロックチェーンを攻撃しようとした場合、流通する通貨の過半数を保有し、長期間保有し続けなければなりません。さらには、自分が保有する通貨の価値も下げかねないため、安全性の高いコンセンサスアルゴリズムであるといえます。
また、ブロックの生成はマイナー同士の競争ではなく、ランダムに決定されるため作業ハードルが低く、個人でも参加可能です。